8.112016
★モーニングメール★

★モーニングメール8/11★
【今日の天気】
北海道- 晴れ時々曇り 28℃/18℃
東北 - 晴れのち曇り 30℃/23℃
関東 - 曇りのち晴れ 31℃/25℃
東海 - 晴れ 35℃/24℃
関西 - 晴れ 36℃/24℃
中国 - 晴れ 36℃/24℃
九州 - 晴れ 34℃/27℃
沖縄 - 晴れのち曇り 33℃/28℃
【今日の血液型占い】
1位 O型‐ハッピーの天使があなた目がけて矢を放ちました!プライベートな場面での幸運が予感されます。
2位 B型‐運気は大きく上昇中!でも、気ばかり焦って先先行動を起こすのは・・・ダメ!どっしり構えて待つのも大事。
3位 AB型‐ソワソワ・ワクワク・・・小鳥のさえずりと共に爽やかな目覚め。機は熟してきましたよ。もうすぐあなたの出番です。
4位 A型-春眠暁を覚えず。いつまでもお布団の中でスヤスヤしていたい…そんな怠惰な気分かも。
【今日の担当ニュース】
書くというアウトプットがあって初めて記憶として頭にはっきり残り、アイデアの源泉にできるのです。
さらに、メモして終わりではなく、見返すことこそが思考の時間となるのです。
問題にぶちあたった時にはメモ帳を見返すことで、何度もピンチを切り抜けることができました。
『「アイデア」を「お金」に変える思考ノート』
(梅澤 伸嘉 著/かんき出版) より
「アイデア」を「お金」に変える思考ノートアナログの手書きには手書きの良さがあるし、デジタルにはデジタルの良さがあります。
ここでのポイントは、「アウトプット+読み返すこと」をセットで習慣化することの大切さです。
私はアイデアのほとんどをノートに手書きすることが好きですが、毎日こうしてブログのアウトプットもしています。
ブログは自分のためだけでなく、読んでくれる人のことを考えて書くので、思考を整理する良い機会になっています。
さらにデジタルのメリットとして、ブログは検索できるのがいいですね。思考のデータベースとして、とても役に立っています。【今日のコボジュン】コーナーに日々のちょっとしたことも書いているので、たいがいのことは自分のブログを検索すればわかって便利なんですよ。
「アウトプット+読み返すこと」の好例をひとつご紹介しましょう。
カナダの女流作家、ルーシー・モード・モンゴメリは気になったこと等をノートに書きためていました。ある日、小説のヒントを探して古いノートを読み返している時、自分が書いたメモに無性に惹きつけられたのです。
農場を手伝う孤児の男の子を希望していた夫婦の家に間違って女の子が送られてきた
説明するまでもなく、このちょっとしたメモからあの名作『赤毛のアン』が生まれたのです。
ぜひ「アウトプット+読み返すこと」をセットで習慣化しましょう。
なにか困った時には、自分が書いたものを読み返してみてください。ノートでも手帳でも日記でもブログでも、なんでもいいので。
【今日のSAニュース】
今日からまた本社に三重から平山兄弟が参戦!!
お互いを高め合いながら今日も一日元気に行ってらっしゃい!!!
朝から暑いので水分補給忘れずに!
―――――――――――――――――――――――――――
営業職募集中!
東海:名古屋市、静岡市、津市
→http://www.froma.com/RQ43752927_ED3/
関東:横浜市
関西:京都市
中国:岡山市
九州:福岡市、熊本市
・お問い合わせはお気軽に!
お電話の際に「求人の件」と言って頂けるとスムーズです!
0120-939-627 採用担当宛
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。